今日は何の日?
header
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
6月

ピザと言えば、やはりマルゲリータ?
シンプルに、チーズとトマトとバジル。確かにあれが一番美味しいのかも。
私の友人は、照り焼きチキンピザとかが苦手です。
頭が固いから、洋風なものと和風なものの融合が理解できないそうです。
気持ちはわかる。
やっぱり、シンプルなマルゲリータ最強。
ちなみに名前の由来は、マルゲリータ王妃がナポリに行った際に食べたピザがこれだったからだそう。
その、マルゲリータ王妃の誕生日が、11月1日だったから、この日はピザの日なんです!

6月

普段の食卓はもちろんのこと、パーティーシーンにも大人気のチーズ。
とくに女子会にチーズを使った料理は欠かせないですよね。
ラクレットや、チーズダッカルビ…チーズ料理のバリエーションは、近年とても増えているように思います。
ところで、日本にチーズが登場したのはいつ頃なのでしょう?
なんと、今から約1300年前の飛鳥時代、西暦700年10月(新暦11月)に、文武天皇が、日本におけるチーズの元祖と言われる「蘇(そ)」を、作らせたとの記録が「右官史記」に残されています。
蘇というのは、牛乳を加熱した時に出来る膜をすくい取ったものですが、当時、牛の乳さえ食用とする習慣はなく、朝廷やごく一部の貴族や僧侶だけに許された貴重で特権的な食べ物だったようです。
「チーズの日」はこの記録にちなみ、1992年、チーズ普及協議会と日本輸入チーズ協会が制定しました。
  日にしたのは、ずばりゾロ目で覚えやすかったから!いや、テキトーか!
11月11日と言ったら、ポッキーの日のイメージでしたが、他にもあるんですね〜。
というか、調べてみたら、11月11日は、記念日だらけでした!笑
ゾロ目効果半端ない!

6月

11月は「いい○○の日」の宝庫!
実は毎月20日は「かんぶつの日」です。
というわけで11月は特別仕様で「いいかんぶつの日」…という由来だけじゃないんです!
「干」の字を分解すると十と一になり、「乾」を分解すると、「十」が2つ(二十)と「日」、「乞」で「十一月二十日に乞う」になるからとのこと!
なにこのすごい脳トレ漢字パズル感!分解しすぎでは!(笑)
ちょっと茶化しましたが、せっかくなので日本の伝統的な食文化である「かんぶつ」を味わい、楽しみ、学ぶ日にしましょう。

6月

高知県柚子振興対策協議会が制定。
「い(1)い(1)ふう(2)み(3)」(いい風味)の語呂合わせから。
たしかに柚子と言ったらあの香りが特徴的で、ひとかけらあるだけで印象ががらっと変わる魔法のスパイス!
柚子の中身をくりぬいて器にすれば、見た目も風味もランクアップ!
これからの時期にはお鍋のおともに柚子胡椒なんかもいいですよね〜。